上手いことを言おうとしなくていい、誠実に向き合おう

流暢に面白いことを話そう
誰も思いつかないような例示を使って相手を楽しませよう
誰かより優れている、ということの表現方法に「うまく話す」という手段はとても有効なように思われます。
身振り手振りを交えてカッコよくプレゼンテーションする姿には憧れがあります。

ただこのことばかりに気を取られてしまうと、抜け落ちてしまうことがあります。
それは、「伝える」ということです。
なんだか面白い話だったけど、結局なんだったっけ?となってしまうことは避けたいですよね。
上手く話すということばかりに気を取られてしまうということは、その言葉は自分に向いているということなのです。

どういうことかというと、
「自分が良く見られるために使う言葉」は「相手に伝わらない」ことが多いということです。
自分の評価のために相手に話をしているのですから、言葉のベクトルは相手に向いていません。

言葉のベクトルをしっかりと相手に向けて話をする。
その実践方法として「誠実に向き合う」ということだと僕は思っています。
何を伝えたいと思っているのか、何を理解してもらいたいと思って話の場を設けているのか。
これを相手に理解してもらって初めてスタートなのではないでしょうか。

ペラペラしゃべることが目的ではありません。
相手のことを思って言葉をチョイスし、大事に言葉のキャッチボールをしましょう。

ではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です