私のオンライン・オフラインの使い分け

オフィスへの出勤を求めるような企業が増えてきたこのアフターコロナのなか
一度浸透したオンライン文化とどう調和しながら仕事をしていくか、
という議論があります。

チームメンバーとの協働を重視するという理由から、オフィスに集まる必要性も十分にあると思っています。
一方でわざわざひとところに集まって会議する必要性を疑問視する気持ちもわかります。

そんななかで僕は「明確な目的」の有る無しで使い分けをしています。

明確な目的・議題がある場合
⇒オンライン
何かを決めるため、何かを共有するため、という個々人が持っている情報がほぼ固まっている場合は、
参加メンバーの空気感などはそれほど重要でないと考えています。

明確な目的が無く、アイディア出しやフリーディスカッションをする場合
⇒オフライン
この場合には逆に参加メンバーの空気感が重要です。
ラフに話をしたい中で、しゃべるタイミングを図りながら立ち振る舞う必要があるオンラインはなかなか難しいものです。
ぼやっと考えてテキトーにしゃべることが重要なのに、違うことに気を使ってしまいもったいない時間になってしまいます。

白か黒かの議論はほとんどありません。
何事も使い分けとバランスで考えていけばいいと思います。

ではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です